二人とも今朝もちとだるく熱も下がりきらんかったき学校や休みで。今はもう復活したみたい。 https://t.co/2uuaJaf9em
— n_nomusan (@n_nomusan) 2022年12月19日
おれ以外みんなワクチン4回目接種
コロナのワクチン4回目。奥さんはほぼ副反応なしやったけんど、子供らは38度超えの熱が。熱覚まし飲んだりしてちょっとマシになったけんど明日学校行けるように。俺も来週4回目やけんど、絶対副反応出そうやなぁ(-o-。
— n_nomusan (@n_nomusan) 2022年12月18日
寒くなるとメダカは冬眠するみたい
最近気温も10度ちょっとでだいぶ寒うなってきたきウチの #メダカ(#オロチ)たちも冬眠の準備か、底でじっとするのが多くなった。水足しして凍らないようにせんとね。#ビオトープ https://t.co/gDwmAC3900 pic.twitter.com/FyXcNf67Ks
— n_nomusan (@n_nomusan) 2022年12月10日
カギを使わずスマートにロックを解除したい!
ただ、ロック+タグの使い道が無い感じ。タグにスマホをかざして解錠、施錠という機能やきキーパッドがあると出番がない。ダスキンさんが来た時にチャイムなったら家の中からスマホで解錠して入ってもらうってのもあるけど、玄関まで出向くき手動で開けたらえいがなと。 #SwitchBot https://t.co/rGLLRFefwR
— n_nomusan (@n_nomusan) 2022年12月4日
#SwitchBot スマートロック+キーパッドタッチ、いや便利やわ〜。外から帰った時に鍵を探さんでえいし、鍵を差し込んでグルっと回す必要もない(ウチの鍵は平たいタイプで差し込んでぐるーと回す必要があり面倒ながよね)。指で指紋センサー触るだけ。荷物があるとこの楽さがちょー便利で。
— n_nomusan (@n_nomusan) 2022年12月4日
サムターンの中心に合わせて回転がブレないように設置しないと本体が動いて両面テープ設置面に負荷がかかるので中心の見極めが大事。これをもっと楽にできるような説明ややり方を記載してもらえるとありがたいなぁ。 https://t.co/SZpywQdq9w @SwitchBotJapan #SwitchBot https://t.co/mENq7Q5C6e
— n_nomusan (@n_nomusan) 2022年12月4日
#SwitchBot スマートロックとキーパッドを導入。無事設置できて問題なく動作しとるけど厚紙で実物大のを作ってドアに充てがってみたら横設置だとハンドル握り憎い、厚みあってドア開けた時ぎりぎり等分かってよかった。けどサムターンの中心に合わせるのがえらい難しかったぁ。https://t.co/xd7ynSWrel pic.twitter.com/GCUiwNg5i0
— n_nomusan (@n_nomusan) 2022年12月4日
電気代も高かなったなぁ / チナミ、首にケガする
夕方、奥さんから「先生から電話があって下の子が首にケガした」とLINEが。えっ、首?どうやら他の生徒と接触したらしい。帰ってきたき状態見たら1cmくらい切れとるけど首じゃなくて耳の裏やった。傷口は閉じとるき病院行かんでもえいかな。とりあえずよかったぁ。
— n_nomusan (@n_nomusan) 2022年12月1日
冬の電気が危ないから節電してね&節電キャンペーン、関東の方だけかと思うたら四電でもやりよった。ただでさえテレワークで電気代がえらい高かなっとる所何とか節電を。ヒーターよりエアコン、厚着もするとしてエントリーするだけでポイントももらえるキャンペーンは必須。 / https://t.co/OdyXNFIkKW
— n_nomusan (@n_nomusan) 2022年12月1日
ワクチン4回目 / うどんの出汁を自分で作ってみる
今日は #一番だし 取った後で #二番だし も取ったけんど、分量適当にしたき全然うまみが抽出できてない感じ。一番だしはそうとううまいのにねぇ。今度はもちょっとちゃんと見てやろう(^^;。 https://t.co/uIfiw5XhfH pic.twitter.com/E8f9NSur5T
— n_nomusan (@n_nomusan) 2022年11月27日
#出汁 取った後の #いりこ は酒の肴で。最初の頃は煮終わった後の #かつお節 等をあく取りで取りよったけんど今はキッチンペーパーで。透明度も雑味も違う。#ダシ は分量、時間を注意したら比較的簡単に取れるけんど難しいのがつゆ。醤油、みりん、酒、塩、これを好みの味に近づけるのに分量が難しい。 https://t.co/VhwujTSTjS pic.twitter.com/6sjhdfX7np
— n_nomusan (@n_nomusan) 2022年11月27日
ここ数ヶ月、休みの日に #いりこ、#昆布、#混合削り節、#かつお節 を使うて #うどん の出汁を作りよる。素人やき色んなサイトを参考にして。最初は分量、時間が全然分からんかったけど今は自然に出てくるようになった。けんど、いりこの頭と内臓を取るのが面倒くさい(^^;。店はどうしよるんやろう? pic.twitter.com/33agu1IrKi
— n_nomusan (@n_nomusan) 2022年11月27日
子供ら二人と奥さんは新型コロナのワクチン4回目接種を決めたけんど、どのワクチンを打つか悩む。最新のBA.4-5がいいような、それより臨床試験が終わったBA.1が安心なような。。。けんど予約に行ってみたら松山の会場じゃあBA.4-5しか選べんかった。/ https://t.co/zAzxVbJ6qq
— n_nomusan (@n_nomusan) 2022年11月27日
水煮でもサバは主張が強いきヨーグルトがえい仕事する
サバ缶とトマトの「缶缶サバシチュー」。奥さんがNHKの平野レミのを見たみたいで今日作ったと。これうまい。特にヨーグルトを添えるとバツグンにうもうなる!(^q^) / https://t.co/QYlK3YEBhB pic.twitter.com/XhdTphqaIB
— n_nomusan (@n_nomusan) 2022年11月26日