楽に行こう!

のむさんチのライフログ

生活

ヘルパーさんに手伝ってもらっても掃除三昧。゚(゚´ω`゚)゚。

2日前から帰省中。ヘルパーさんがトイレやらを毎週掃除してくれちょったきだいぶ助かったけんど、2階やら部屋はいっぱいあるきやっぱり掃除三昧。モノもいっぱい。昨日までの疲れが。。。(;´Д`)。休憩。 #SwitchBot の #ロボット掃除機 こそ実家で活躍でき…

街中の緑に癒される

久しぶりの出社。同僚と話しをしとって軽くちょっと行ってみたら、まぁすごかった。癒やされたわ〜(*´∀`*)。「こうしんあん」って読むんやね。 / Google マップでの「庚申庵史跡庭園」のクチコミを共有しますhttps://t.co/i1hx9xVq2a— n_nomusan (@n_nomusa…

テル一人暮らしの不安? / チナミ、ボランティア継続

上の子からは毎日のように奥さんに電話がかかってきよる。まぁ、初めての一人暮らしやきなあ。パソコンの納品が遅れたき、今日やっとパソコンとテレビを送付。後はネットが開通したらほぼ初期対応は終わりかなぁ。下の子は今週もボランティアやったき朝送迎…

防災用の食料をちょっとずつ消費

#防災 用に備蓄しとるクッキーが賞味期限を迎えたきまず1缶開封。普通に美味しい。また追加せにゃ。#ローリングストック ?だっけ? 他にも色々あるけんど、期限を管理するアプリがないとスルーしそう。 pic.twitter.com/iTymxQoTWl— n_nomusan (@n_nomusan)…

SwitchBot の温度計で暑さ知る

お、日中は27℃とかやったんや!今19時時点でも25.5℃で網戸にしたくらい。いや〜、急すぎでしょ。 https://t.co/a0jgkYgSNP— n_nomusan (@n_nomusan) 2023年3月10日 リビングの気温が25℃超え、26℃に近いんやけど、どんだけ~!網戸にした。 pic.twitter.com/j…

古くからの景色がまた一つ... / たまには演歌もえいね

これ、子供の頃よ〜聞いたなぁ。今聴いてもえい曲。 / 女のみち ♪ ぴんから兄弟 https://t.co/GvwMgyLBmC @YouTubeより— n_nomusan (@n_nomusan) 2022年11月1日 言われてみれば施設も古い営業も長いし当然か、と思うけんど、当たり前のように存在しとったか…

史上最短の梅雨明けとか、石手川ダム大丈夫か?

@n_nomusan: 関東が史上最短で梅雨明け。今年は四国も短い梅雨になりそう。心配なのは石手川ダム。今日時点で67%を切っとる。ダムの容量自体が小さいき減るのも増えるのもあっと言う間。一旦大雨が降ったら一杯になるけんど減るのも早いがよ。節水やね。グラ…

氷は張るけんど、雪はなかなか降らんねぇ

@n_nomusan: 今朝、バケツの水がやっぱり凍った。先週ほど厚みはなかったけんどね。にしても、雪は降らんのう。。。source

四国カルストと紅葉がよかった〜 / みよしのじゃこ天がうまい!

@n_nomusan: 四国カルストの帰りに道の駅みかわに寄ったらうまそうなじゃこ天があったき買うて帰ったけんど、これが本当にうまかった。くどい?旨みがなくて自然な美味しさ。いや、これからは指名買いやな。「みよし」って会社やった。sourceeki-mikawa.com …

情報や指示の粒度って大事 / マーボトマト、うまいぜや(^q^)

@n_nomusan: これが公式レシピ。奥さんは独自の作り方やけどね。/ 3分クッキング「マーボートマト」sourcewww.ntv.co.jp@n_nomusan: 昼、3分クッキングで「マーボトマト」ってのをやりよったき作ってもろうた。凛々子の酸っぱさと相まってうまいわ!source@n…

新盆、夏休み終了、台風、色々あった

@n_nomusan: お義母さんの新盆も昨日無事終わった。天気がぎりぎりで雨降らずよかった。さて、おれの夏休みも今日で終わり。ま、明日はスロースタートで。ところで台風すごい接近しとったんやなぁ。まだ風もすごい。ナスをしっかり誘引しとって正解。source

またコロナの波が...ワクチン行き渡るまでは自粛

@n_nomusan: 帰省、取りやめて正解やったなぁ。今回はチナミも帰れるってんで本当は帰りたかったけんど。。。この状況じゃ、ちょっとでもリスクを減らさにゃあ。source愛媛で新たに40人感染 新型コロナ 【愛媛新聞】 https://t.co/tYtA9KBjbm— 愛媛新聞社 (@…

今年の梅雨明けは遅かった & 石手川ダム大丈夫かな?

@n_nomusan: 愛媛も梅雨明けした。今日時点で石手川ダムの貯水率は94%。一見、たっぷりありそうやけど、そもそも貯められる容量が少ない。ちょっと雨降ったら満杯になるき、梅雨明けでこれでは不安じゃのう。やっぱり個人の節約大事やわ。source松山市水源状…

災害用に備蓄しといた乾パン食べた

@n_nomusan: 災害用に備蓄しとった乾パンの賞味期限が近づいたき今日開けた。食べたらゴマも入って淡白やけど美味しいわ。チナミは金平糖を探しよる(^^)。source

飲酒運転、根絶に有効やと思うちょった策が実は、、、

@n_nomusan: これ、ほんまにそうしたらえいやん!って思うとったけんど、確かにそういう抜け穴があって、そりゃあ防ぐのは難しいわなぁ、と改めて思うた。技術が進歩して自動運転が一般化したら。。。 / 八街市の小学生死傷事故から考える 飲酒運転防止装置…

方言で勘違いって、あるよな〜。

@n_nomusan: 愛媛の「帰ってこーわい」もオレ分からんかったで。一回どこかに行って戻ってくるのかと!ずーっと待ちよったがな!(^^; / 「のうがわるい」の意味は? 土佐弁講座、移住者向けに動画作成(毎日新聞) #Yahooニュースsourcenews.yahoo.co.jp

お義母さんの49日まで終わった

@n_nomusan: 先週、お義母さんの49日が終わって奥さんも一区切りついた感じやろか。まだ手続きとか残っちゅうけんど。お母さんの時もそうやったけんどばたばたするき早い。まだ新盆、一周忌とすぐ来るろう。source

備え付きのエアコン交換、夏に備える

@n_nomusan: 今日、リビングのエアコンが新しいのに替わった。ここ数年、夏に冷房が全然効かずえらい大変やったき夏前に不動産屋に相談したら、オーナーさんがもう交換しようと言よると。まぁ、もう10年以上動いてきたきね。これで今年の夏や快適かのう(^^。…

家庭菜園ブーム再び、ゴーヤにピーマンも植えた / そうめんの季節やね〜

@n_nomusan: 今日は予想外に天気良うて暑かったき昼はそうめんにした。うまいね〜。(^^)source@n_nomusan: トマト栽培開始で家庭菜園に火がついた(^^;。で、次はゴーヤで緑のカーテンを作ろうと。奥さんの要望で苦味が少ない?沖縄の丸っこいゴーヤにした。…

石手川ダムの貯水率がやばい感じ...

@n_nomusan: おぉ、やっと制限始めたか。大渇水でダムが干上がった平成6年(https://matsuyama-waterworks.jp/water/graph1.html)比べてもだいぶ早い減り方やったきドキドキやったが。。。 / 少雨で貯水率低下 石手川ダム29日から取水制限【愛媛】|NNNニュ…

コロナ、愛媛も再びやばい感じに...

@n_nomusan: む〜、愛媛も厳しい状況が続きよるなぁ。GWにひじいさんの法事があるんやけど、どうなるがやろう? / 43人感染 8日「感染対策期」に警戒レベル引き上げ【愛媛】|NNNニュースsourcewww.news24.jp

ウォーキングで3月を感じる (^^)

@n_nomusan: ウォーキングしてきた。ら、菜の花がえい感じに咲いとった。source

仕事、ちょっとまずかった所は修正して... / 例年とは違う椿さん始まる

@n_nomusan: 露店はおろか、熊手も無いとなると、いつ行っても変わらん感じ。けんど、この時期たからってのがあるがやろか? / 椿まつり始まる コロナ対策実施し11日間開催【愛媛】(南海放送) #Yahooニュースsourcenews.yahoo.co.jp@n_nomusan: ふ~、今日…

外出する機会は減ったけんど散髪してきた

@n_nomusan: 今日、久しぶりに散髪してきた。いっつもだいたい3ヶ月スパンで行きよるけど、前回注文の仕方を間違えて短くできんかったき今回は2ヶ月ぶり。source

レジ袋の有料化、逆に前よりプラスチック消費しよるとか?

@n_nomusan: やっぱりゴミ箱にビニール袋要るよね。それをわざわざ買うてもこんな脆いんなら有料でももらった方が。。。スーパーのレジ袋を削減できてもみんなが自前でビニール袋買うなら本当の意味で削減になっちゅううがやろうか?まぁ、コンビニのレジ袋…

年明けて、えらい寒うなってきたで!平地でちらっと雪も

@n_nomusan: 今日はほんま寒い。風が強いき余計寒う感じるわ。松山の平地でも今現在、ほーんのちょっとだけちらっと雪が見える。目を凝らして見んと分からんくらいやけど。って、あ、ふつーに見えるくらいに降り出したわ。さむっ!source

自宅の掃除はできた、あとは実家

@n_nomusan: 今日は家の掃除。色々やったけんど部屋も少ないし何とか...。が、実家はそうはいかん。明日帰って2日で大掃除やな。source

テルのチャリ、またパンクした!(;・∀・) 空気圧チェックが大事

@n_nomusan: けんど、こうやって人と直接話すのはえいな〜。修理してくれよるじいちゃんのその先でテルがおばあちゃんとストーブにあたりながら話しよったのを見たら、なんかほっこりした(^^)。ほんでオレもよう話せたし。面と向かって話す、これすごい大事…

久々に出社。コロナの影響で景色が変わりつつある

@n_nomusan: 会社のネットワークが変わるってんで今日久々に会社に出た。行く途中、色々と景色が変わっとったけんど、一番影響があると思うたのは会社の周辺の飲食店がだいぶなくなった事やろうなぁ。業種によって今回の影響度合いはだいぶ違うみたいsource

アポロ13の教訓、この番組は一度見て欲しい

@n_nomusan: これずっとまた見たいと思うとった。よかった。番組の最後で立花隆が「人間の能力の弱さと強さ」って話したのが印象的。アポロ13号の事を特集したテレビは数あるけど、ずっと残しておきたい番組。今の時代、みんなに見返したい映像。 / アポロ13…