楽に行こう!

のむさんチのライフログ

家庭菜園

キノコバエ キラー登場! / かぼちゃを強引に人工授粉

昨日、とりあえず人工授粉した #小玉かぼちゃ(#坊ちゃんかぼちゃ)。今朝みたら、雌花がもう萎んどった。本当に咲いた日の午前中がタイムリミットなんや〜。 #家庭菜園 https://t.co/r6l7w030g1 pic.twitter.com/z235tmYhCG— n_nomusan (@n_nomusan) 2023年6…

かぼちゃの人工授粉、してみたけんど。。。

ウチも今朝、雌花が咲いた。雄花摘み取って人工授粉、って思うたけんど肝心の雄花がまだ蕾状態。とりあえず、蕾の側を剥がして雌蕊にチョンチョンしたけんど、こういう雌花と雄花のタイムラグはどうすりゃえいんやろう? #家庭菜園 #かぼちゃ #坊ちゃんかぼ…

お父さんのニンニクどや?

昨日の晩ごはんは #ナポリタン 帰宅した下の子が食べて開口一番「おいしー!#にんにく が効いとるぅ!」って。おー、それはお父さんが作ったニンニクやで。「いや、違う〜〜って」言うても舌の感覚は正しい(^^;。 #家庭菜園— n_nomusan (@n_nomusan) 2023年6…

虫も集まってくるわえ〜

数日前やけど、#ニラ にちっちゃーい、跳ねるモノが。よー見たらバッタ? これは #ショウリョウバッタ? いやけんど、ちいちゃかったわ。 #家庭菜園 pic.twitter.com/NQfmEGbhiC— n_nomusan (@n_nomusan) 2023年5月30日

ゴーヤの親づる敵芯 / 高校の体育祭って親行く?

下の子の体育祭が近い。けんど、高校の体育祭を親が見に行くって無いろう。中学校でもほぼ無いと思う。小学校なら昼ごはんも一緒に食べるけんどね。けんど、時間休とって見に行こうかな〜(^^。— n_nomusan (@n_nomusan) 2023年5月24日 植え付けて丁度2週間経…

BALMUDA Phone 終わる / にんにく収穫、がちっちゃー

#にんにく が何本かほぼ枯れた感じになったき思い切って収穫した。ら、すっげーちっちゃいし(笑。何がいかんかったがやろう?土?肥料?土は使い古しを再生したが。。。とりあえずホイルにサラダ油入れてトースターで焼いてみた。ホクホク♪うめぇ。 #家庭菜…

ダニにも無害なのがおるんやね

色々調べたらどうも「#ササラダニ」という虫っぽい。#ハダニ のように食害はなく腐葉土を食べるだけの植物には無害な虫との事。ほ〜確かに今回は木の葉100%の腐葉土を使うた。最初からおった?無害なら様子見かな。けど酢が全然効かんとは。#家庭菜園 https:…

リモートワークと家庭菜園は相性えい

今日久々の出社。やけんど、出社するとなると、奥さんが仕事出た後の洗いやけ、野菜の水やり、とかをやる時間がなかなか無い。リモートワークって #家庭菜園 にもやさしいがやね〜。アオムシ撃退!— n_nomusan (@n_nomusan) 2023年5月11日

今年の夏野菜はゴーヤと小玉かぼちゃ

GWは実家での作業と最終土日が雨やったき、#夏野菜 の植え付けが遅れちょったけんど今日できた。今年は #ゴーヤ と初めての #小玉カボチャ。今年は土をしっかり作ったつもりやき期待したい。さて。ところで、#にんにく にアオムシが。。。毎日チェックせにゃ…

夏野菜の準備始める。まず土づくり

夏野菜の植え付けに向けて土の準備。秋冬野菜用の #鶏ふん があるき今回は #たい肥 と #腐葉土 を買うて混ぜ込んだ。再利用じゃないき #苦土石灰 は入れんかったけどえいよね?けんど #みょうが と #にんにく #ニラ とあるき今シーズン夏野菜はあんまり植え…

みょうがの食害対策

#みょうが の新芽の食害が増えてきた。今日見たらアリくらいのサイズの虫もおったし。。。対策としてプランターを不織布で覆った。キノコバエ対策にもなる?土に卵が混入しとったらその分は無駄かもしれんけど、だいぶ退治したし効果あるとえいが。 #家庭菜…

みょうがに湧くのはハエか! / メガネ新調 / テルから誕生日祝いの電話

最近画面の文字が見えづらいき誕生日月で割引があるってのもあってメガネ新調しにいっとったら上の子からTELが。なんでも住民票を取るのにマイナンバーnパスワードは?って。それで話が終わりかと思うたら「誕生日おめでとう」って。ありがとう(^^)。— n_no…

初めてのみょうが栽培は試行錯誤かね

あと、#マルチ を #敷きわら でやっとる場合、藁の上から #増し土(#土寄せ)する方法と、藁を一回退けてから増し土して藁を戻す方法があるみたい。野菜によるみたいやけんど、ん〜、これも後者にしてみる? 正解が分からん。 #家庭菜園 https://t.co/TFeoujBW…

みょうが発芽! / 大根はトウがたったか?

あと #大根 の花が咲いちょった。ちょっと紫がかった色やね。もう、トウが経った感じで菜っ葉もはよ採らにゃ。 #家庭菜園 pic.twitter.com/8xDnjvaka5— n_nomusan (@n_nomusan) 2023年3月20日 今日、#みょうが の発芽を確認。にんにくと似た感じ。藁を敷いて…

うどんのダシ、好みが決まった感じ? / 大学の準備って大変

上の子が大学に行くんで、どこになる?お金いくら?いつ現地に何回行く?荷物の送り方や回数は?それにスマホも丁度替え時でどれにする?プランは?そもそもキャリアどこにする?とか、とにかく色々決めにゃいかん事があってバタバタしよる(^^;。ま、自分が…

ニンニクにも動きが! / 新たに「みょうが」植えた / 菜の花の香りは♪

#菜の花 がきれい。この香りは好きな方。#キンモクセイ はだめやけんど。 pic.twitter.com/thlEO2zE5c— n_nomusan (@n_nomusan) 2023年3月5日 それから、食用に買うた #大根 の葉に付いちょったちっちゃい根を植えたやつ。こっちも葉が勢い出てきた感じ。奥…

気温が上がってニラが動き始めた

まだ寒暖差は大きいけんど、日中はだいぶ暖かくなってきた。やき? #ニラ の新しい芽があちこちから出てきた。最初に芽が出て冬の間3ヶ月、ほぼ動きがなかったし、芽が出た数も少なかったがよね。種から育てるって難しいって思うたけんど暖かさが種に刺激に…

次の栽培に向けて土を再生

次の日野菜に向けて使用済みの土を再生するためふるいに。そしたら相当量の根が。その後細かい目でふるいにかけたら今度は肥料カスがいっぱい。肥料のがわって結構残っとるんやなあ。 #家庭菜園 pic.twitter.com/eXJgEJ9fby— n_nomusan (@n_nomusan) 2023年2…

収穫したきゅうりは、やっぱりもろきゅうで

久々の #きゅうり を収穫。もろきゅうでいただきます。いやけんど、お母さんが言よったけんどきゅうりは病気とか難しいって(、と言うのは奥さんから聞いた話(^^;)。その通りやわ。 #家庭菜園 pic.twitter.com/oZHua7lLSA— n_nomusan (@n_nomusan) 2022年11月…

ニンニクに最初の追肥

植えてから2ヶ月経過した最初のプランターの #ニンニク。そろそろかなと思って追肥を実施。葉が黄色く枯れていく傾向はあるけんど、全部じゃないきこのまま様子見かなぁ。 #家庭菜園 https://t.co/XzvnVnbRRS pic.twitter.com/IEMweIZQZJ— n_nomusan (@n_nom…

にんにく、全部発芽 / 足の調子がえい(^^

最近右足の調子がよくって膝裏もほぼ痛うない。んやきウォーキングというか散歩を増やしよる。hほんで、今日ひっさびさに歩道橋の階段を駆け上がってみたら、、、ら結構しんどい。前はもっとイケたはずやけんど。。(><)。いかん。体力落ちとる。— n_nomusan …

今年もはちみついただく / グラタンパンうまっ / にんにく様子見

ウチの #ニンニク も同じ感じ。何かの病気か虫の被害か? 全滅という訳じゃないき、市販の薬剤をスプレーして様子見中。。。 #家庭菜園 https://t.co/26nk1pxoRV— n_nomusan (@n_nomusan) 2022年10月24日 テレビで見たき作ってみたら美味かった!。クラムチ…

ゴーヤを撤去、土造りが課題かの

株元から切って2週間くらい? ほぼ枯れた #ゴーヤ を今日撤去。今年は実のつきがあんまりようなかったな。葉を伸ばし過ぎたってのはあるけんど、土をちゃんと作れんかったのが大きい気がする。去年は網をそのままにしちょったけんど、なんか虫か卵が窓に付い…

きゅうり復活? / なか卯の新作がうまい!

今日、発売初日に食べてきた。結論、うまい!かつおの丼って普通にうまいがや〜。出汁茶漬け付きのにしたけんど最後にちょっと残ったご飯とかつおを茶漬けで食べるのもまたえい!やっぱり #なか卯 は和食が基本うまいぜや。 /「かつおのたたき丼」気仙沼のか…

ニラ発芽!曲がっとる... / アルコールのレコーディングやってみる

コレやってみる。 / アサヒビール、飲酒量を記録・可視化する「飲酒量レコーディング」 - Impress Watch https://t.co/LqlBIyYD3d @impress_watchより— n_nomusan (@n_nomusan) 2022年10月8日 #ニラ がちらほら発芽。9/24に植えたきだいたい2週間くらいで発…

ゴーヤとつるむらさき、シーズン最後の収穫

奥さんが #にんじん もチップスにしてみた。が、ちょっと柔らかい。しばらく経って冷めたらゴーヤチップスほどまではいかんけどかなりサクッと感が出たぜや。ちょっと塩振ったら甘いチップスってえい感じ。 #家庭菜園 https://t.co/tlxauQA8Kc pic.twitter.c…

ニラの種まき & にんにくもだいぶ伸びてきた

#ニラ も最初のプランターが新たに発芽が。あと発芽してないのは2つ。んで、2つ目のプランターにも1つ発芽を確認。表面が乾いたら水やり、を継続しょう。帰省中は下の子に電話して水やってもろうた。野菜作ると旅行とか行きにくくなるのがねぇ。。。 #家庭菜…

にんにく発芽が続く & ナスの実がイマイチ

一番果を収穫した後の #ナス。2つ目以降も実をつけ始めたけんど色のりが悪い。葉っぱによる傷?それとも育成不足? あと雌しべが雄しべより先に出てない。健全なら中心の雌しべが雄しべより長く出るみたいで。花の色も薄いし肥料不足?昨日、#きゅうり と一…

つるむらさき、アレンジでうまし!

いまさっき #つるむらさき 収穫。何回め? さすがにお浸しにして鰹節と醤油かけるだけも飽きるき、レシピを検索してみたところ「辛子和え」ってのが目について作ってみた。なかなかGood!辛子と胡麻がえい仕事しとるわ〜(^q^。#家庭菜園 / https://t.co/sdCB…

きゅうり、初めての収穫

今朝初めての #きゅうり を2本収穫。20cmくらいやったが、最初やきもっと早く採ってもよかったかも。けんど、このきゅうり、イボ(トゲ)が少ない。イボなしの品種でもなく、ちょこちょことはあるけんど数が少ない。なんか原因があるんやろうか?そういう品種…