と、BlackBerry Bold 9700 を買うてからの感想をまとめてきたけんど、この度購入から1年を経過したので三度目まとめてみる事に。
- メール
- 今もメインは Gmail のまま。リアルタイムに受信できるるのはもちろん、過去にアーカイブしたメールの続きが来た時もちゃんと全スレッドが表示される。Web版Gmail の全ての機能を使えるわけじゃないけど実用十分。SPモードはお店のクーポンメールなんかが来るのでサブで利用。
- タスク管理
- これも変わらず TaskJot を利用中。BlackBerry からは TaskJot、PCからは Toodledo という使い方で利用中。*1
- スケジュール管理
- 1ヶ月の時は標準のスケジューラで不満ない、6ヶ月の時は「Roco Cal」が良かったとアプリの中では比較的頻繁に利用するツールが変わってきたスケジュール管理。今はとは言えば、BlackBerryBoldの実用的なテーマ - BlackBerry な毎日 でも紹介されているテーマを入れて、待ち受け画面にスケジュールを表示。必要に応じて BlackBerry と Google Calendar Mobile Gateway - 楽に行こう! のように Google Calendar Mobile Gateway(GCMG) を利用中。
- 連絡帳
- Google連絡帳と同期してる。フリガナが同期されんとかイマイチな点はあるけど十分実用です。ただ、住所はいわゆる英語圏の書き方(番地→市→県→郵便番号みたいな)にする&アパート名はメモ欄に別で記入しないと Google Maps で表示されない。ま、これくらいはOK、OK。
- 着信ランプの色変更
- BeBuzz を継続利用中。
- マナーモードの自動ON/OFF
- RingScheduler を継続利用中。
- 絵文字・顔文字
- 絵文字は見るだけど、Roco Smart Text を使って顔文字を継続利用中。
- バッテリーの持ち
- バッテリーの持ちは変わらず不満なし。外出時のバッテリー不足は eneloop stick booster で対応。が、一回(単三2本)では空から満充電できんので応急措置的に。それに加えて、手回し式の充電器も購入。
停電でも携帯電話に充電できる!手回し充電器【手動発電式携帯電話充電器】 - 動作レスポンス
- テキパキ動いてくれて快適。最新の Android端末より快適やと思う。Opera mini もバージョンアップして反応よくなった。
- PCサイトの閲覧
- Opera mini と標準のブラウザの2つを継続運用中。やっぱり BBB の液晶サイズ・操作性じゃPCサイトはつらい。が、いくらテキスト入力をメインとして使いよるとは言えここはもうちょっと再現率と操作性の向上がして欲しいところ。ビューアとしてならもうちょっと液晶が大きい方がえい。けど QWERTYキーは欲しい。→ BlackBerry Touch が一番いいのでは?最適化した最新のOSを乗せて、ね。→と思ったら OS 7 搭載機が発表になった!BlackBerry 7 OSを搭載した最新3モデル、8月末から順次発売 - 加RIM | マイナビニュース。が、重さが 160g ってあり得ん。。。
- キー入力
- 半年も経った時とさして変わらず目で見んでもかなり打てる。ハードウェアキーも半年も使えばモノにできるんやね。オレは iPhone や Android のようなソフトウェアキーは使うた事ないけんど、ハードキーにはかなわんのじゃないかなぁと思う。
- 音楽
- SDカードにいくつか曲は入れたけんどやっぱり音楽は聞いてない。Bluetooth のイヤホンとかも試してない。
- RIM純正のTwitterクライアントを継続利用中。軽くて機能不足などの不満がないので。ライフログを残す目的で日々つぶやき中。
- 地図・位置情報
- これは Google Maps と foresquare で。Google Maps の Latitude はあんまり利用頻度高くない。
- ランチャー
- Quick Launch を継続利用中。このアプリ、メールのテンプレート的な使い方もできてえいんやけど、メールの本文までは登録できんのよね〜。テンプレート用ソフトもあるけんど メールのテンプレート作成アプリあった!が、OS6用(´・ω・`) - BlackBerry - 楽に行こう! のように残念ながら OS6 用。BBB9700 も OS6 アップデート来たら使えるかな。
- リアルタイムの会話
- 嫁さんとの連続的なやり取り(連絡)に Google Talk を継続利用中。BlackBerry はこういうのに向いとるよね〜。
- ニュースなど
- asahi.com mini とか産経ニュースβとか Google Mobile App から Googleニュースとかいろいろあるけんど、BeReader でフィードを読むのが一番えい。が、BeReader で概要を見て気になるものはPCサイトを見たいわな〜。が、BBB97000 の画面サイズ&ブラウザではちょっと見難い。これは改善して欲しい点やわ。
- 再起動時に
- 顔文字の入力を支援してくれる Roco Smart text。(電池パックを外しての)再起動時に毎回起動するのがめんどくさいき Start Me Up で自動起動。
- その他
- 6ヶ月以降、BlackBerry を無くした時のためのプロテクト - 楽に行こう! や 写真(画像)を回転して保存したい - BlackBerry - 楽に行こう! てなアプリを追加した。
2011年の半ばにもなると世間は Android 一色って感じ。そりゃ興味はあるけんど、家族や友人と電話やメールで連絡が取れて、嫁さんとリアルタイムにチャットして、Twitter につぶやけて(記録が残せて)、という使い方ではハードウェアキーのある BlackBerry は非常に快適です。次変えるとしたら、やっぱり BlackBerry にしてしまうかも。それとも、ついに発表された Windows Phone 7?写真で解説する「Windows Phone IS12T」(外観編) - ITmedia Mobile。あまのじゃくな人?(^^;