いつも使うサイトを複数のデバイスで同期しつつ PC では Bookolio で見やすく
自分はパソコンにしろ iPhone にしろ、Webブラウザは「Chrome」を使いよる。理由はこれらのデバイスでブックマークを同期するため。
パソコンはキーボードからすぐ打って(入力して)検索できるからまだえいけど iPhone なんかはいちいち打つのは面倒くさい。でもパソコンでも iPhone でもよく見るサイトは同じ。どうせなら一括管理したいよね、って事で複数のデバイス間でブックマークを同期できる Chrome を使いよる*1。Chrome にログインする理由 - Chrome ヘルプ
ただ、パソコンで Chrome を使う場合、その画面の広さから新しいタブを開いた時によく使うサイトをサッと選択したいがため「Speed Dial*2」を使ってそこによく行くサイトを登録しとった。
つまり、よく使うサイトをブックマークとは別に管理しとったという事。
二重管理が無駄やん!と思う前に、Speed Dial のサイトを iPhone でも見れん(同期できん)かなぁと思っていろいろ調べたけんど、現状どうも無いっぽい。しょうがない、パソコンでもブックマークを使うか、と思うたもののパソコンでブックマークを利用するって面倒くさい(Chrome の右上のメニューから階層をたどっていかんといかんし全体が見通せん)。。。
と嘆きよったけど、そんなブックマークをパソコンの新規タブで見やすく配置してくれる機能拡張をやっと見つけました。それが「Bookolio」。
これ、Chrome で新規タブを開いた時にブックマークを見やすく自動的にレイアウトしてくれる。Speed Dial を使いよってよかったのは比較的大きなタイルでそのサイトの画像を見られるところ。ぱっと見で選択しやすいんよね。それがブックマークだと、、、と心配やったけど Bookolio でもご覧の通り。
ブックマークをフォルダ毎に分けて見やすく配置してくれとる。これなら選びやすい。基本文字ベースでこれは大きくはできんけど、アイコンも小さいなりに見やすいしもじだけでも十分な視認性がある。全体的に見るとこんな感じ。
うん、見やすい。これで、ブックマークを複数デバイスで同期しながらパソコンでもそれを簡単に参照できる。ようやくえいのに出会えた(^^♪